MENU
|
羽毛布団のリフォーム(打ち直し)!
|
商品ラインナップ
|
こちらからもどうぞ
|
ジャンルで探す
|
|
インフォメーション
|
|
|
|
赤い日は休日となっております。よろしくお願いいたします。
2019年02月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
|
|
|
2019年3月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
|
|
|
★2015/2/2TBSテレビのあさチャン キテマスくんコーナーにて当社のフットロールが紹介されました!フットロール・キテマスーーー!
フットロールはこちらから
★羽毛布団のリフォーム♪
羽毛布団の調子はいかがですか?
ちょっと、ボリュームがたりなくなったな。 汚れが目立ってきたな。 羽毛が噴き出してきたな。
などの症状がありましたら、リフォームを。
全行程自社工場で行うリフォームだから、安心しておまかせいただけます。 あれ?と思われたら、お気軽にお問い合わせください。 フリーダイヤル 0120-62-8818 ネットからのご注文は こちらから
★意外とレア?!?!♪
羽毛のまくらのリフォームが好評です!


|
|
|
|
☆アロマテラピーとは、植物の持つ芳香物質であるエッセンシャルオイル(精油)の力を借りて、私たちの心と体を癒す自然療法(Nature Cure)のことです。
☆アロマテラピーのはじまり アロマテラピーという言葉が始めて使われたのは、20世紀初頭のことです。フランス人科学者のガットフォセが実験中にヤケドをおい、とっさに近くにあったラベンダーの精油をかけたところ、みるみる回復したということは、有名なエピソードです。自らの体験からこの自然療法をアロマテラピーと名づけました。 植物の香りの成分は、これよりも数千年前も遡り古代エジプトやさらに古代インドでも薫香や浸剤で親しまれていました。
☆エッセンシャルオイルの秘密 エッセンシャルオイルは植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子などから抽出された天然の素材です。 人工の香料と違うところは、100%天然だということです。有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物資で各植物によって特有の香りと機能を持ち、アロマテラピーの基本となります。 植物から採れるエッセンシャルオイルの量はとても少なく、とても貴重です。 例えば1kgの精油を抽出するにはラベンダーの花は150kg、ローズではバラの花弁を3000kgも必要とします。
★エッセンシャルオイルの働き 「香り」というのは、鼻から神経を通り大脳辺縁系に伝えられて認識されます。その香りは、「好き」「嫌い」「懐かしい」などさまざまな形で分類されます。「いい香り」だと感じたとき、私たちの体自身もここちよく感じます。
これが普段のストレスを和らげてくれるわけです。
アロマを暮らしの中に、取り入れてみませんか?
|
ウエルシーでお取り扱いしているアロマ製品は、株式会社美健さん の製品。 この会社は、品質についてはISO9001を取得し、一定の水準をキープした商品ばかりです。 エッセンシャルオイル(精油)は、酸化による品質劣化を防ぐために、窒素充填されています。 品質について明らかにするために、1本1本に成分分析表が添付されています。 安心してお求めになってください。 |
|
|
|
|
|